貧血は、がん患者での化学療法による一般的な合併症である。バイオシミラーのエポエチンは、こうした患者のヘモグロビン(Hb)値を回復させ、疲労を軽減し、輸血の必要性を軽減することができる。
化学療法誘発性貧血(CIA)は、様々な種類の癌において骨髄抑制化学療法の好ましくない結果であり、生存率の低下と独立して関連している。しかし、Hb反応をうまく上昇させる支持療法は、CIA患者の疲労を軽減し、QoL(Quolity of Life)を向上させることができる。エポエチンなどの赤血球造血刺激因子製剤(ESA)は、持続的な貧血の改善とそれに伴うQoLの向上を目的として使用される生物学的製剤である。本試験は、固形がん、リンパ腫または骨髄腫のCIA患者を対象に、バイオシミラーのエポエチンを週1回皮下投与し、Hb反応/正常化を観察することを目的とした実地観察型の市販後調査研究である。
研究結果
200以上の参加施設で登録された2333名の患者のうち、80%以上の患者がエポエチン・バイオシミラー治療開始後3カ月以内に、90%近くの患者が治療開始後6カ月以内に奏効した。乳がんや肺がんなどの固形腫瘍や血液悪性腫瘍の患者でも、同様の結果が得られた。奏功した場合、目標Hb達成までの平均日数は80日であった。全体で、17%の患者が稀な血栓塞栓症を含む少なくともひとつの有害事象を経験した。抗血栓薬を必要とした患者は12%であった。予期せぬ治療関連の有害事象は確認されなかった。
ESAバイオシミラーはCIA患者の治療において費用効率に優れることが知られているが、純粋に経費上の理由から、医師にバイオシミラー・エポエチンの処方を義務付けるべきではないであろう。今回の臨床条件下での観察研究は、CIA患者における、バイオシミラーESAエポエチンの安全性と有効性を裏付ける一連のエビデンスを追加するものである。
重要なポイント
エポエチン・バイオシミラーは、治療開始後3〜6ヶ月でHb値を上昇させることで、多くの患者のQoL向上に寄与した。臨床条件下で実施されたこの観察研究は、エポエチン・バイオシミラー処方の安全性と有効性を裏付けるものである。
リツキシマブのバイオシミラーが広く普及すれば、医療費と社会レベルの両方で大きなプラス効果が期待できる。
リツキシマブは、正常および悪性B細胞の表面にあるCD20タンパク質に結合し、免疫介在性破壊を誘導するモノクローナル抗体である。この生物学的製剤は、濾胞性リンパ腫を含むB細胞リンパ腫の治療に使用される。すべての抗がん剤と同様に、リツキシマブには、高額な治療費が伴う。一方、バイオシミラーは、一般的にオリジネーター製品に比べて20〜30%程度割安に販売されており、その購入しやすさは、より多くの患者がこれらの治療を受けられることを意味する。CT-P10(Truxima®)は、初めて承認されたリツキシマブのバイオシミラーで、同一の構造・物理化学的特性と生物学的活性を有し、同一の適応症で承認されている。本試験は、新たにCD20陽性の濾胞性リンパ腫と診断された患者を対象に、CT-P10とリツキシマブの治療上の同等性を確立することを目的とした第III相試験である。
研究結果
7ヶ月の観察期間において、CT-P10投与群では83%、リツキシマブ投与群では81%の患者に全奏効が認められ、両群の治療上の同等性が示唆された。治療上発生する有害事象の発生頻度は、CT-P10とリツキシマブで同程度であり、その多くは投与に関連する反応であった。新たな、想定外の安全性の所見はなかった。
バイオシミラーCT-P10は濾胞性リンパ腫患者において、リツキシマブと治療上の同等性を発揮する。ある予算効果分析では、リツキシマブのバイオシミラー導入により、EUの医療制度は、年間最大で1億5000万ユーロ節約できるとされており、 CT-P10の導入により、この革命的治療への患者のアクセスが大きく改善されると期待されている。
重要なポイント
リツキシマブのバイオシミラーであるCT-P10は、参照製品との生物学的類似性を示し、有害事象のレベルについても同程度であることが実証された。リツキシマブ・バイオシミラーの比較的低い薬価は、医療制度にとって大きな節約となり、患者の治療へのアクセスを改善する可能性がある。
2017年に2つのリツキシマブのバイオシミラーが承認されてから、ドイツでは、NHLおよびCLLの患者におけるこれらの医薬品の使用が7倍に増加した。
リツキシマブは、がん領域で初めて承認された治療用モノクローナル抗体であり、現在でも非ホジキンリンパ腫(NHL)および慢性リンパ性白血病(CLL)治療の基本的な構成要素である。リツキシマブのバイオシミラー2品(Rixathon®、Truxima®)は、分析試験、前臨床試験、参照薬品との比較臨床試験など、包括的な比較試験によるエビデンス総体に基づき、2017年に欧州医薬品庁(EMA)より承認された。様々な患者集団の日常臨床で収集されるリアルワールドエビデンスは臨床試験データを有益に補完できるため、本研究では、電子カルテのデータを使用し、ドイツのオフィスベースのケアセンターにおけるNHLおよびCLL患者のリツキシマブバイオシミラーによる治療パターンを分析した。
研究結果
1,241人の患者に対して、合計38種類のリツキシマブを含む治療プロトコルが使用された。リツキシマブの7,500回を超える投与において、リツキシマブのバイオシミラーは、半数強(55%)の投与で使用された。参照リツキシマブに替わってバイオシミラーを使用する傾向が、時間の経過とともに認められた。2017年7月から2019年6月の間に、バイオシミラーのリツキシマブの使用率が12%から83%に上昇する一方で、参照リツキシマブの使用率は、NHLとCLLの両方で53%から16%に下がった。観察期間中にリツキシマブ製剤の切り替えを行った患者70名のうち、参照製品からバイオシミラーへの切り替えは約50%、バイオシミラー間の切り替えは約20%、バイオシミラーから参照リツキシマブへの切り替えは30%未満であった。
リツキシマブの参照製品またはバイオシミラー製品を選択した理由は記録されていないが、経費削減への期待が主な動機であったと推測される。実際、参照のリツキシマブは高額であり、より低価格のバイオシミラーを使用することで、大幅な経費削減が可能となり、その分を医療分野の他の要素に再投資できるようになる。リツキシマブのバイオシミラー医薬品の採用は増加しているが、これは、経済的なメリットとともに、オンコロジーコミュニティによって受け入れられたことが後押ししているようである。
重要なポイント
臨床試験データを補完するために、日常臨床で収集されるリアルワールドのエビデンスが使用されることがある。オフィスベースのケアセンターにおける2年間の治療パターンを分析した結果、オリジネーターよりもバイオシミラーの使用率が増加する傾向が確認された。
臨床試験は、バイオシミラー開発における最終ステップである。この国際多施設共同試験では、感度の高いプライマリーエンドポイントを適切に設定し、高感度集団を対象に実施され、リツキシマブのバイオシミラーBCD-020が参照製品とヘッドツーヘッドで比較された。
リツキシマブは、B細胞の表面に発現する抗原の溶解を誘導し、B細胞性非ホジキンリンパ腫と慢性リンパ性白血病に対する治療に革命をもたらした。しかし、リツキシマブは高額で、世界の多くの地域でこの需要の高い治療法への患者のアクセスが制限されており、リツキシマブのバイオシミラーの開発が必要とされている。BCD-020は、in vitroおよびin vivoの前臨床試験で示されたように、参照リツキシマブと類似した分子構造と品質特性を有するバイオシミラーとして提案された。BCD-020の単剤投与での臨床的安全性と有効性を参照リツキシマブと比較するために、低悪性度リンパ腫患者を対象に、国際多施設共同で、無作為化第III相試験が実施された。
研究結果
本試験では、プライマリーエンドポイントにおける両薬剤の同等性が確認された。4週の治療期間の後、BCD-020とリツキシマブ群の全奏功率はそれぞれ45%と42%で、統計的に有意な差はなかった。2つの薬剤は、寛解、部分寛解、病勢安定を同程度の比率で示した。進行性疾患は、BCD-020群で8%、参照群で15%に認められた。有害事象、免疫原性、薬物動態、薬力学的所見(後者は血中CD20+細胞数の劇的な減少で示唆される)は、両群で同様であった。
新規バイオシミラーであるBCD-020は、低悪性度リンパ腫の患者において、参照リツキシマブと同等の全奏効率と安全性プロファイルを発揮する。有効性、安全性、免疫原性、薬物動態および薬力学を示す全試験項目において、試験薬剤と比較薬剤の間に実質的な差は認められなかった。B細胞性がんの治療におけるリツキシマブの重要な役割とバイオシミラーの手頃な価格を考慮すると、リツキシマブ・バイオシミラーの臨床への導入は、非常に大きなプラス効果をもたらすと思われる。
重要なポイント
リツキシマブのバイオシミラーBCD-020は、参照のリツキシマブと類似した分子構造および品質特性を有する。最近の試験において、BCD-020は、低悪性度リンパ腫の患者において、参照リツキシマブと同等の全奏効率と類似した安全性プロファイルを示した。